“受け”の美学

ノアの三沢選手は

とても受け身がうまく、

そして、

試合のときは、

常に相手の渾身の技を

“受け止め”ながら

試合を作っていける選手であった・・・

という内容のコメントを、何人かの選手がしていました。

プロレスの試合の中での攻防のみならず・・・

“受ける“ということは、

本当に実力のある人だからこそできること、

そして、

少なくとも自分のためだけではない

どういう形や意図であれ、

誰かのためにという意識が、少しでもあればこそ

出来ることなのかなあと思います。

プロレスで言うならば、おそらく…

敢えて“受ける“ことで、

その上で、さらなる勝負をすることで、

見ている人を引き込み、魅了し、

そして、

“受ける“ことによって、相手の力を引き出し、

時には、相手を育てるということもあったのかもしれません。

相撲で横綱が胸を貸すというのも、そういうことなのかもしれません。

試合のみならず、

いろいろな面で、いろいろな事を

“受け続けてきた”三沢選手だからこそ

多くの人が悲しみ、惜しんでいるのではと感じました。

タイトルとURLをコピーしました